ページ

2011年6月29日水曜日

ESSでアンダーバーを入力する

小一時間ぐらいはまってしまいました。

emacsでessでRを使おうとすると"_"(アンダーバー、アンダースコア)が奪われて、入力できなくなる。
アンダーバーはオブジェクト名によく使うので無効にしておく

こちらを参考に、.emacsに以下を追加
(ess-toggle-underscore nil)

2011年6月25日土曜日

CMIP3サーバーダウン

先週末ぐらいからCMIP3のサーバーがダウンしている

以下HPより抜粋
[6/24/2011] We are experiencing hardware problems with the CMIP3 data server. All CMIP3 datasets are unavailable. Due to the large volume of data to be restored, the server is expected to be down until mid-July. We regret the inconvenience.
24日のアナウンスだと復旧は7月中旬になる模様...

せっかく温暖化シナリオの整備にやる気を出していたのに...

もしかして、自分が無茶なFTPアクセス(SRES A1Bシナリオの全GCMの現在と将来のDailyの気温と降水量のデータをゲットせよ)をしかけたためかしら...

全部で400GBぐらいあるもんな...

2011年6月22日水曜日

ubuntuでrgdal

ubuntu上のRでspgrass6を使うときの防備録

通常ではrgdalのインストール中にエラーがでる。
こちらのサイトを参考に、以下のパッケージをインストール

sudo aptitude install gdal libgdal-dev libproj-dev

2011年6月17日金曜日

Netcdfではまる

心を入れ替えてしばらく温暖化の仕事も励むことに...

んで、温暖化の気候データの整備をすることになった..

とりあえずCMIP3から将来の気候変化シナリをダウンロードしてきて、見様見真似でFortranに読み込もうと思ったらかなりはまった...

ここここをを参考にコードを書いてコンパイルしようとしたらエラー...エラー...era-
$ f95 netcdf.f90
/tmp/ccG3fNB4.o: In function `MAIN__':
netcdf.f90:(.text+0x93): undefined reference to `nf_open_'
netcdf.f90:(.text+0xcf): undefined reference to `nf_inq_varid_'
netcdf.f90:(.text+0x107): undefined reference to `nf_get_var_real_'
netcdf.f90:(.text+0x133): undefined reference to `nf_close_'
collect2: ld returned 1 exit status

Netcdfのライブラリがうまく読み込めていないらしい...

いろいろとネットを徘徊していると、ライブラリの場所を指定してやれば良いとのこと
$ f95 -L/usr/include -lnetcdf netcdf.f90
/tmp/cclfbtkk.o: In function `MAIN__':
netcdf.f90:(.text+0x93): undefined reference to `nf_open_'
netcdf.f90:(.text+0xcf): undefined reference to `nf_inq_varid_'
netcdf.f90:(.text+0x107): undefined reference to `nf_get_var_real_'
netcdf.f90:(.text+0x133): undefined reference to `nf_close_'
netcdf.f90:(.text+0x1b6): undefined reference to `nf_strerror_'
collect2: ld returned 1 exit status

が、それでもエラーがでる。
またネットの徘徊を続けていると、ライブラリの指定が足りないみたい
hoge@Lynx:/media/hoge$ f95 -L/usr/include -lnetcdf -L/usr/lib/ -lnetcdff netcdf.f90

なんとかコンパイルはできるようになった。










...がまだ読み込めない...



いや〜先は長そうだ...

2011年6月15日水曜日

投稿

先日リジェクトされた論文を今日再投稿しました!!

プロジェクトのお仕事なので、通ってくれないと困るのですが...
まあ、しょぼい論文を書いている自分が悪いってはなしですが...

エディター、レビューアの皆様よろしくお願いします!!

2011年6月14日火曜日

最近のお仕事

当初の自分の予定を過ぎてしまいましたが、学振で一時中断していた論文が今日書きあがりました!!
今回は割と素直に書き上げることができたように思う。

おそらく自分の専門ではないからかな〜!?

コメントを待ってしばらく熟成させた後、7月末までには投稿したいですね〜

さて、これからしばらくは7月末締切りの論文にとりかからねば...
もちろんプロジェクトのお仕事もしなくちゃいけませんが....

QGISアップデート

QGISがアップデートされましたね!!
最新バージョンは1.7.0-Wroclawだそうです。


今日の朝、ubuntuのアップデートマネージャーが起動して、自動的にアップデートされました。
ちなみに、公式サイトではまだ1.6のままでした。Windowsユーザーはもうしばらく待ちでしょうか。

起動時のフラッシュでは、人文字でQが描かれています。


ヘルプのアバウトから変更点を確認することができます。


最近QGISを使うこともほとんどなくなったのですが、ちょっとファイルを確認したいときにはやっぱり便利ですね。

もう少し全体の安定性が改善されるといいのですが!!
今後に期待です。

2011年6月10日金曜日

我苦心

世の若手研究者の年間行事のひとつの学振!!

5月の中旬からやく3週間、いろいろな人に迷惑をかけつつ、ない知恵をしぼりつつ、ようやく申請書を書き上げました。

今回は少し方向転換して、新たな研究分野・計画の申請。
ほとんど専門外なので、かなり苦心したけど、勉強になりました。

通る見込みはないけれど、たまに自分の研究をまとめるといろいろなことがブラッシュアップされますね〜!!


さて、論文執筆に戻るとしますか。

2011年6月7日火曜日

リジェクト

またリジェクトされました...
プロジェクトのお仕事なのですが、最初の一歩がなかなか踏み出せません...

この前は、約3ヶ月待ってレビューアリジェクトでしたが、今回は3週間ちょっとでエディターリジェクトです。
リジェクトの理由(↓)も至ってシンプルです。
it does not fully fit the scope



さて、次を探しますか...