ページ

2011年7月15日金曜日

Rで同じ名前の関数を実行

Rのいくつかのパッケージでは同じ名前の関数がある。

たとえば、gamパッケージとmgcvパッケージのgam()や、pROCパッケージとPresenceAbsenceパッケージのauc()など

これらの関数は基本的に後から読みだしたパッケージの関数名が上書きされるので、その前に読みだしたパッケージの関数を使いたいと思ってもそのままでは使えない。

この問題は、パッケージ名を指定して関数を実行することで回避できる。

パッケージ名::関数名

例えば
mgcv::gam()

英文校閲

ここ2,3日、共同研究者にコメントをお願いしていた原稿の改訂作業をしていた。

しかし、肝心の方からはコメントを頂けず....
が、投稿せよとのお言葉は頂けたので、本文の細々とした改訂やらデータの再確認やら図表の修正をして、今日ようやく英文校閲に出すことができた。
 
 業者はこれまでと同じくエディテージ
 プレミアムコースで、 \55,087(4029単語)!!

あぁ〜また財布からお金が飛んでいく...

2011年7月11日月曜日

ogr2ogrの使い方

ogr2ogrの使い方の防備録

ogr2ogrを使うとベクター(シェープ)ファイルの投影変換を行うことができる。
こちらを参考に

ogr2ogr -t_srs EPSG:[変換後のepsgコード] 変換後のファイル -s_srs EPSG:[元ファイルのepsgコード] 元ファイル

TokyoからWGS84への変換例
ogr2ogr -t_srs EPSG:4326 NewFile_wgs84.shp -s_srs EPSG:4301 original_tokyo.shp

2011年7月8日金曜日

投稿論文のその後

6月15日に投稿したプロジェクトの論文

その後長い間エディターが持っていたんだけど、今日、statusを見てみたら、6月30日にUnder Reviewになってた。
とりあえずエディターリジェクトではないみたい。

しょっぼい論文で、エディター・レビューアの皆様には申し訳ないですが...m(_ _)m

2011年7月5日火曜日

雑草学事典

今日、雑草学事典(雑草学会編 2011)が届いた。

2年ぐらい前に執筆依頼がきて、4項目ぐらい執筆した。

やはりこういうたぐいのものは出版されるまでにかなりの時間がかかるのですね...
編集者の皆様お疲れ様です。